2012年8月27日月曜日

ジャパン建材フェア


東京ビックサイトにて、8月24日(金)、25日(土)に開催された。

「第28回ジャパン建材フェア」に東京中央木材市場様のブースの一部を

お借りして、木工品の展示販売に行ってきました。

木材コーナー







隣には、屋久杉を使用した手作り家具工房の㈱秋元木工様。
 

年々希少価値が上がっている屋久杉を贅沢に使用したテーブルは

素晴らしかったです。

東京中央木材市場様では、全国各地、果ては海外の一枚板や

木曾ヒノキの柱などが展示してあり、とても見応えがありました。

他にも、合計で200社以上が出展していたそうですが、

残念ながらブースから離れられず、ほとんど見れませんでした・・・(;´д`)

アタッシュケース
 今回、当社で一番人気があったのが最新作のアタッシュケースです。

前回、紹介したアタッシュケースより、小さく取っ手も木で作製しました。

後は金具の方も改良して、全て木製化を目指したいです。


開けたらこんな感じです。
樹齢300年程の杉の木を使用しているで木目が詰み綺麗です。


2012年7月5日木曜日

蒸し暑い日々

夏が本気出してきましたね。
日々高まる気温に体力を奪われます。

さて、山林では
梅雨のおかけで下草も育ち、下刈シーズン到来です。
来週から現場に行ってきます。

そのため、そろそろ本格的に熱中症の対策が必要になってきました。
熱中症には、水分の摂取も必要ですが、塩分も摂ることがかな~り大切です。
また、リンパ腺も冷やすことも効果があります。
それに、気温と湿度が高いときは熱中症の発生が特に多いみたいです。

皆様も熱中症には、十分注意してください。
最悪死亡というケースもありますので、
体調が悪くなったら早めに病院へ!

2012年7月4日水曜日

木のカバン


こんばんは。

明日は森林についての会議があり、今から少し緊張気味です。
少しでも日本の林業が活性化していけばよいのですが・・・

今は明日の資料の準備中
そして、
これはいつも僕が使っているアタッシュケースです。
              ↓




樹齢100年位の越後杉で作ったアタッシュケースです。
木目の美しさと開けた時の木の香りは最高です。

今、工房で異なる形のカバンを製作中。
完成が楽しみです。




2012年7月2日月曜日

木工品のご紹介

こんにちは!

今日は当社で製作している木工品のご紹介。

木馬
 
一つ一つ手作りで作製しています。
金具等の金属を一切使用していないので、
子供が乗っても安心です。

もちろん丈夫に作っていますので、大人が乗っても大丈夫!

2012年6月30日土曜日

モデルハウス

本日はモデルハウスのご紹介!

当社のモデルハウスは、
新潟県産材の越後杉にこだわった木造住宅です。
(材木の約9割に使用しています。)

外観














柱には太角を使用した、耐震・耐雪に優れた長期優良住宅です。

リビング

















吹き抜けで閉塞感も感じず、木の香る空間になっています。
室内には自社製の木製家具を配置しています。

カウンターキッチン














カウンターにはクスノキの一枚板を使用。
存在感があります!
お酒もおいしく飲めそうです。


ホームページでも紹介してますので、
良かったらご覧ください。

マルユーホームページ
http://www.maruyu88.com/

お近くにお出かけの際はぜひお気軽にお立ち寄りください。

それでは、良い休日を!

2012年6月27日水曜日

工場紹介

こんにちは!

今日は当社のご紹介をさせていただきます。
当社は新潟県五泉市上大蒲原にあります。

山に囲まれた自然豊かな静かなところです。








製材工場

ここで、構造材や小割材、木工品などの製品を作っています。
真中の謎の物体は会社のマークです!
たまに目玉焼きみたいと言われます・・・

土場
今月、山から搬出したばかりの材です。
間伐材なので細い杉が多いです。


製品倉庫
製材した製品は、
陽があたらないように倉庫に入れ、出荷を待ちます。
かなり杉の香りが漂っています。


このように自然の恩恵を受けながら越後で商売を
させていただいています。


お問い合わせ
株式会社マルユー
新潟県五泉市上大蒲原1530
TEL:0250‐58‐8688
FAX:0250-58-1466



2012年6月26日火曜日

ブログ開設!!


この度、ブログを始めることになりました。
株式会社マルユーの森山です。

弊社では、山での素材生産や造林事業、製材や木工品の製作を行っています。
詳しいの内容は下記のホームページをご覧になっていただければ幸いです。










ホームページでは木工品の販売を行っています。
まだ、更新が不十分ですが、どんどん追加していく予定です。

このブログでは、山仕事や木工品のことなどを書いていきたいと思います。
どうか末永くよろしくお願いします。