2014年12月25日木曜日

民家脇の大径木伐採

頼まれていた民家脇のスギの木を伐採してきました。
民家の方に傾いていたり、葉が電線にかかっていたり、
枯葉が屋根や道路に落ちてと色々と問題があった木です。


















作業前がこちら。
電柱とミラーが木に隣接しています。
ユンボで引っ張りながら倒しました。
倒すときはドキドキでしたが、なんとか思ったとおりの
場所に倒せました。














あらかた倒したらかなりすっきりしました。
木が大きくなると風の影響でかなり揺れるので、
これで周囲の方々も安心できると思います。
木が大きくなるとその分料金も高くつくので、
早めの伐倒をお勧めします。



2014年12月19日金曜日

木を探しに木ませんか?冬の大売り出し始めました!

寒波襲来で、こちらの山々はすっかり雪化粧をすませました。
各地でも大雪で大変なことになっていますが、
これから、どうなるか心配ですね。













さて、当社では今日から23日まで冬の大売り出しと称しまして、
無垢材や木工品、DIY材や曲り材から耳付の幅広の板、
冬囲い材、薪など多数展示販売しています。














雪の中、大変ですがよかったらぜひおいで下さい。
最終日の23日には、木工教室と炭窯でイベントもあります。
また、1000円お買い上げごとに豪華賞品が当たる
抽選会も開催しています。
お誘いあわせの上、あなただけの木を探しに来てください。
下記にチラシがあります。
      ↓



















https://www.google.co.jp/maps/place/%EF%BC%88%E6%A0%AA%EF%BC%89%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%A6%E3%83%BC+%E8%A3%BD%E6%9D%90%E5%B7%A5%E5%A0%B4/@37.652748,139.141891,17z/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x5ff52030d4075547:0x7859c4177443c34f

2014年12月18日木曜日

冬で暇になり、いちょうの大径木を製材してみた。














いちょうの木は秋になると黄色くなり、誰でも一度は見たことのある
ポピュラーな木だと思います。
銀杏もなり、昔から愛されている木の一つですが、
木材市場だと量的にまとまって出品されることがほとんどなく、
割かし珍しい木かもしれません。

以前、仕入れていたいちょうの原木を製材しました。
大きいもので直径が70cm近くあり、せっかくなのでカウンターや
テーブル用にと耳付で製材しました。



いちょうは柔らかく、加工も容易であり、水にも強いことから
建築材から茶碗やまな板、彫刻など様々な用途で使われています。
ちなみに、いちょうは葉も大きいし、落葉するので広葉樹と
思われがちですが、分類上は針葉樹になります。

片耳付で製材してあるので、カウンターに使うと面白いと思います。
長さ4.6m 幅40cm~ 厚み53mmに製材しているので、
家具など色々な材料に使用できます。
興味のある方はお気軽にお問い合わせください。


2014年12月4日木曜日

森林経営計画 広葉樹搬出

寒波到来で工場のほうは雪が降り始めてきました。

現場のほうはまだほとんど積もっていなかったので
伐採した広葉樹を搬出してきました。


経費削減のため知り合いの業者さんに
キャリアダンプをお借りして、搬出しました。

フォワーダという林業専用のグラップル付きの運搬車もあるのですが、
まだまだ、レンタル費用も高いのが現状です。




とりあえず、寒空の下搬出してきた木材がコチラ。
ナラやクヌギ、ヤマザクラ、カエデ、赤松、
それと、よくわからない雑木などなど。

良材は用材で使用できそうですが、
その他はチップや薪などになりそうです。

冬になってもまだ、森林整備は続きますが、
風邪ひかないように頑張ります。